2018.10.27 04:48演奏会当日どしゃぶりの雨夫の運転で向かうも渋滞し、到着が大幅に遅れる落ち着こう落ち着こう車でドレスに着替えればいいじゃないか娘がチャイルドシートで「なんですっぽんぽんなのぉ」と笑っている髪飾りも無しでいいじゃないか暗くて鏡が見えないんだもの落ち着いて楽屋に到着お喋りに花が咲いているが、私は発声をして持参したバランスボールに座り背骨を整える舞台袖に早めに待機し寝転ぶギョ...
2018.08.01 05:32夢に来ませ10/20(土)夜、新宿で行われる声楽会で歌う。高校生の頃から歌って来たホールだ。今日は自宅で新しいピアニストと伴奏合わせ。長年合唱の指導や伴奏をされている方で、なんだか波長も似ていて合わせやすい。曲はリストの歌曲と日本の歌にしよう。リストはピアノ曲しかないと思われがちだが、あるんだなあこれが!この甘ーい曲「Oh! Quand je dors」は、昔からずー...
2018.04.24 11:10原宿で芝居コンサート1875年-1947年までフランス・ベルエポック時代に活躍した作曲家Reynald Hahnの歌曲を、二人の声楽家がお芝居をしつつ歌い続けるという、なかなかマニアックなコンサートへ。私の好きな作曲家であり、まとめてそのうち人前で歌いたいと思っているので、興味津々で向かう。 アーンは社交場だったサロンでよく弾き歌いを披露していたそうで、そのせいかわか...
2018.03.28 22:51演奏会は無事終了<ホール入り>本日のステージマネージャーはFAZIOLI社長や世界中の一流ピアニストから信頼される調律師さん、恐縮です…!<楽屋入り>大荷物の移動でカチコチになった体をほくじ、脱力させて、深い呼吸ができるようにする。発声練習、着替えやメイクも済ませます。<最終リハーサル>響きや伴奏ピアニストとの合わせの確認…<舞台袖...
2018.03.19 12:12Beau soir 美しき夕べLorsque au soleil couchant les rivières sont roses,Et qu'un tiède frisson court sur les champs de blé,Un conseil d'être heureux semble sortir des chosesEt monter vers le coeur trou...
2018.03.19 12:11Chanson triste 悲しき歌Dans ton coeur dort un clair de lune,Un doux clair de lune d'été,Et pour fuir la vie importune,Je me noierai dans ta clarté.J'oublierai les douleurs passées,Mon amour,quand tu berc...
2018.03.16 02:53最終リハは、ないてないだよぉ通勤ラッシュにもまれ、娘とシッターさんを連れてホールへ。舞台にピアニストたちと並びながら私が歌ってみることに。声楽(私)の横に立つと呼吸というものを感じられ、ピアノにも役立たせようという試み。皆で舞台に立つって心強いなあ!合唱のソロパートみたいなものかな、いや、他の人は歌わないんだけど。泣いてしまい強制退場させられた娘も、終了後の反省ランチ会にはちゃっかり参...
2018.03.08 09:19ヒリヒリ感の実現は難易度高し虎ノ門ベーゼンドルファーサロンにて、リハーサル二回目。他の出演者のピアノの選曲が私の好きなものばかりで聴き入ってしまっていたら、順番が回ってきたので歌う。
2018.03.05 16:48リハーサルは色違いの靴下で三回行われるリハーサルの第一日目。朝バタバタで豊洲のホールへ向かい、楽屋で柔軟体操を始めたら、左右の靴下の色が違うことに気づく。…ハズカシイ!舞台に立ち、歌ってみる。響きは上々、風邪で歌えなかったこの二週間、イメージトレーニングのみで凌いだ。(刑務所に7年間入っていたバイオリニストは、ひたすらイメトレしたおかけで出所直後から思い通りに弾けたそうだ)本日の課題...
2018.01.30 22:512018.3.22(木)14:00演奏会のお知らせ豊洲シビックセンターホールにて、ピアニスト5名、声楽家(わたしですが)1名の演奏会が催されます。私はトップバッターです。全席自由、入場料1,000円です。チラシあります。
2017.12.16 08:04勝手にフランスオペラ紹介「真珠採り」ビゼー(第一幕)舞台はセイロン島の海辺、真珠採りの漁師の男女の合唱と踊りで幕が上がる。部族の長ズルガと久々に島に戻って来た狩人ナディールが、かつて一人の美しい女性を巡って恋敵だった想い出を語り合っている。(ズルガとナディールの二重唱)そこへ長老が村の守り神として巫女を連れて来る。巫女は顔をベールで隠したまま、民衆の前で純潔を誓う。が、その声を聞いてナディールは驚愕...