演奏会は無事終了

<ホール入り>
本日のステージマネージャーはFAZIOLI社長や世界中の一流ピアニストから信頼される調律師さん、恐縮です…!


<楽屋入り>
大荷物の移動でカチコチになった体をほくじ、脱力させて、深い呼吸ができるようにする。発声練習、着替えやメイクも済ませます。


<最終リハーサル>
響きや伴奏ピアニストとの合わせの確認…


<舞台袖>
とにかくリラックス、緊張すると呼吸が浅くなってしまうので…


<舞台>
落ち着いて歌えました。
160人のお客様がいらしていて、あとからたくさんの嬉しい感想をいただきました!!
現時点でのベストの力を出せましたが、次への課題は「音色を自在に変える」こと。
歌詞に感情を込めるだけでは表現に限界があり、音色を自在に変えることができたらたくさんの色のつく音楽になるでしょう。
美術館で静かにパウルクレーなどを見たりしたいものですが、子連れでは無理ですね…。


終演後は、スタッフさん含め20人ほどと打ち上げで音楽談義をしました。
明け方まででも飲んでいたいところですが、子供のいる身…早々においとまです。
戴いたお花を娘に渡したら「キレーキレー!」と大はしゃぎ!


無事に終わってひと安心。
伴奏ピアニストとパシャリ📸

tamamusica

声楽・ソルフェージュ・ピアノの 音楽教室

0コメント

  • 1000 / 1000